2009年 10月 27日
明日、開催です!! |
やっと、ブログ更新です。
先週の土曜日は音楽交歓会で合唱、その後帰ってから作品つくり、で、夜飲み会(しっかり、出たわよ)。
日曜日は用事がたまってて、外にお出かけしたり畑に行ったりで、バタバタ・・・・ああっ(汗)。
空いた時間にとにかく頑張りました。
で、先程やっと値札付けも終わって、終了~!!!忘れ物ないといいけどな~。
が、明日は主人が有給とって、搬入手伝ってくれることになりました。
感謝感謝。ありがたや~(これで、いろいろこき使える・・・へへへ)→悪女
・・・さて、出来上がった作品の写真を少しだけど撮ったので載せますね。
まずは、かわいいバック。ブランケットの残り糸で仕上げたの。

かわいいでしょ!!
兄弟もいます。

ジャコブというブランケット用の羊毛で作ったの。私の大好きな羊くん
次は、コースター軍団。

上にのっかってるのはピンクッション。中にも羊毛が入ってるのよ。
コースターは服地用に紡いだ羊毛で作ったのもあります(下の5枚)。結構がっちりした感じです。
で、今回ジャコブで作った作品はこんなにあります。

ブランケットにバックにコースター。こうやって見るとかわいい!!乙女気分です。
さて、マフラー類も沢山。

ミニマフラータワーです。色とりどり・・・。
あと、ショール軍団。

羊毛の質によって、同じショールでも手触りが全然違います。ぜひこられた方は遠慮されずに触ってくださいね。
黄色いショールはカモミールで染めたの。今でもアイロンかけるといい香りがするのよ。
後、ゆきそら姉妹。

下のショールは羊毛そのものの色で作りました。一頭の中に4色ぐらいの色の毛があったの。
名前は「石見の空」。私の生まれ育った石見の冬の空のイメージ。
いつもぐずついて暗いけど、でも人々の気持ちはいつか訪れる春にむけて、希望を抱いている・・・そんなイメージです。
後は、変り種「まだらマフラー」。

染めを「まだら染め」という手法で染めたの。
いろんな色がいーぱい入っているの。ちょっと変わってるでしょ!!
ああつ!!もうこんな時間だ!!
今日、今回の相棒の花房葉子さんが広島に来られるの。
いまから、空港まで迎えに行っていまーす。
8年前からずっと憧れの人だったの。ドキドキ・・・そしてすごーく嬉しい!!
まだ、見て頂きたいマフラーが沢山あるの。また時間があったら、アップしますね。
では、行ってきまーす!!
先週の土曜日は音楽交歓会で合唱、その後帰ってから作品つくり、で、夜飲み会(しっかり、出たわよ)。
日曜日は用事がたまってて、外にお出かけしたり畑に行ったりで、バタバタ・・・・ああっ(汗)。
空いた時間にとにかく頑張りました。
で、先程やっと値札付けも終わって、終了~!!!忘れ物ないといいけどな~。
が、明日は主人が有給とって、搬入手伝ってくれることになりました。
感謝感謝。ありがたや~(これで、いろいろこき使える・・・へへへ)→悪女
・・・さて、出来上がった作品の写真を少しだけど撮ったので載せますね。
まずは、かわいいバック。ブランケットの残り糸で仕上げたの。

かわいいでしょ!!
兄弟もいます。

ジャコブというブランケット用の羊毛で作ったの。私の大好きな羊くん
次は、コースター軍団。

上にのっかってるのはピンクッション。中にも羊毛が入ってるのよ。
コースターは服地用に紡いだ羊毛で作ったのもあります(下の5枚)。結構がっちりした感じです。
で、今回ジャコブで作った作品はこんなにあります。

ブランケットにバックにコースター。こうやって見るとかわいい!!乙女気分です。
さて、マフラー類も沢山。

ミニマフラータワーです。色とりどり・・・。
あと、ショール軍団。

羊毛の質によって、同じショールでも手触りが全然違います。ぜひこられた方は遠慮されずに触ってくださいね。
黄色いショールはカモミールで染めたの。今でもアイロンかけるといい香りがするのよ。
後、ゆきそら姉妹。

下のショールは羊毛そのものの色で作りました。一頭の中に4色ぐらいの色の毛があったの。
名前は「石見の空」。私の生まれ育った石見の冬の空のイメージ。
いつもぐずついて暗いけど、でも人々の気持ちはいつか訪れる春にむけて、希望を抱いている・・・そんなイメージです。
後は、変り種「まだらマフラー」。

染めを「まだら染め」という手法で染めたの。
いろんな色がいーぱい入っているの。ちょっと変わってるでしょ!!
ああつ!!もうこんな時間だ!!
今日、今回の相棒の花房葉子さんが広島に来られるの。
いまから、空港まで迎えに行っていまーす。
8年前からずっと憧れの人だったの。ドキドキ・・・そしてすごーく嬉しい!!
まだ、見て頂きたいマフラーが沢山あるの。また時間があったら、アップしますね。
では、行ってきまーす!!
■
[PR]
by sakurairononuno
| 2009-10-27 10:32
| 展示会情報
|
Comments(4)

忙しいのに、いろいろ写真をアップして下さってありがとう。
おかげで、少しは作品展に行った気分になれました。
どれも素敵だけど、やっぱり、赤の出し方(染め方)、使い方がうまいなあ。
それと、まだら染めって染めるのは面白いけど、けっこう使い方が難しいのに、効果的に出来上がっていますねえ。
今度私も、再挑戦してみよう。
忙しい日々の中で、これだけの数を作り上げたことにも、ただただ感心しています。
コンスタントに作品展を開くことで、きっとファンも増えていくと思いますよ。
落ち着いたら、作品展の様子や、お客様の反応なども教えて下さいませね。
おかげで、少しは作品展に行った気分になれました。
どれも素敵だけど、やっぱり、赤の出し方(染め方)、使い方がうまいなあ。
それと、まだら染めって染めるのは面白いけど、けっこう使い方が難しいのに、効果的に出来上がっていますねえ。
今度私も、再挑戦してみよう。
忙しい日々の中で、これだけの数を作り上げたことにも、ただただ感心しています。
コンスタントに作品展を開くことで、きっとファンも増えていくと思いますよ。
落ち着いたら、作品展の様子や、お客様の反応なども教えて下さいませね。
sheepcspunさま
おはようございます!昨日初日でした。ずっとコンスタントにお客様にも来ていただいで、楽しい1日でした。花房さんのライヤー演奏もあって、心休まる音のおかげで、元気いっぱいでした。
作品展を開くのは体力も気力もいって大変だけど、いろんな方とご縁もできて本当に楽しいです。あと6日間あるので、がんばりますね!!
では、また時間があるときに、展示会の報告をいたします。では。
おはようございます!昨日初日でした。ずっとコンスタントにお客様にも来ていただいで、楽しい1日でした。花房さんのライヤー演奏もあって、心休まる音のおかげで、元気いっぱいでした。
作品展を開くのは体力も気力もいって大変だけど、いろんな方とご縁もできて本当に楽しいです。あと6日間あるので、がんばりますね!!
では、また時間があるときに、展示会の報告をいたします。では。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
シンドウさま
シンドウさんこそ、おつかれさまでした。
工房からの風や松本クラフトフェアのお話、また聞かせてくださいね。
今日の昼過ぎに花房さんが北海道に帰られて、一気に淋しくなりました。
でも、こうやって羊とかかわって来たからこそ、こうやって出会えたってことは、本当に嬉しいです。あと5日間、がんばりますね。
こうやってずっと作り続けていると、毎年のように見に来てくれる方もいて、本当に幸せなことだな~と思っています。
シンドウさんも来年は個展されるのかな??楽しみにしてますね。
シンドウさんこそ、おつかれさまでした。
工房からの風や松本クラフトフェアのお話、また聞かせてくださいね。
今日の昼過ぎに花房さんが北海道に帰られて、一気に淋しくなりました。
でも、こうやって羊とかかわって来たからこそ、こうやって出会えたってことは、本当に嬉しいです。あと5日間、がんばりますね。
こうやってずっと作り続けていると、毎年のように見に来てくれる方もいて、本当に幸せなことだな~と思っています。
シンドウさんも来年は個展されるのかな??楽しみにしてますね。