2012年 04月 22日
散ってもなお・・・ |
散る運命の桜・・・

散る間際のせいでしょうか・・・・色がいっそう引き立ちます。

散ってもなお、可憐に辺りを照らします・・・・・

誰かに呼ばれたような気がして辺りを見回すと、足元にこの花が・・・・
散ってもなお、気品が漂います。

散る間際のせいでしょうか・・・・色がいっそう引き立ちます。

散ってもなお、可憐に辺りを照らします・・・・・

誰かに呼ばれたような気がして辺りを見回すと、足元にこの花が・・・・
散ってもなお、気品が漂います。
by sakurairononuno
| 2012-04-22 20:38
| 日々のいろいろ
|
Comments(4)

さくらにつばき。
息をのむ美しさですね。
イギリスでも桜が咲きます。
えんえんと咲き続けています。
きれいだけど、何かがちがう。
あっという間に散ってしまう桜のはかない命にこそ、日本人の感性が揺れるのだろうな〜とつくづく思いつつ・・・。
今年も、日本の桜を見ることができなかった。(泣)
「死ぬまでにもういちど、日本の満開の桜の木の下に立ちたい」と言っていた海外在住友人の言葉にドキッとしました。もしかして、二度と見れないのかもしれない。その可能性もありなんだ、と。可能性を先送りにせずに、見に行きたいものです。
息をのむ美しさですね。
イギリスでも桜が咲きます。
えんえんと咲き続けています。
きれいだけど、何かがちがう。
あっという間に散ってしまう桜のはかない命にこそ、日本人の感性が揺れるのだろうな〜とつくづく思いつつ・・・。
今年も、日本の桜を見ることができなかった。(泣)
「死ぬまでにもういちど、日本の満開の桜の木の下に立ちたい」と言っていた海外在住友人の言葉にドキッとしました。もしかして、二度と見れないのかもしれない。その可能性もありなんだ、と。可能性を先送りにせずに、見に行きたいものです。
Like
kayoさまへ
イギリスの桜、種類が違うのでしょうか?
あっという間に散ってしまう桜・・・日本人はこの花に様々な想いをずっと寄せてきたような気がします。
こんなにも沢山の人に愛されている花は、他には思い当たりません。
花の美しさはもとより、あっという間に散ってしまう儚さに、人の命を重ね合わせてしまうのかもしれません。
そうですね~行けるときに行く。先送りにしない。
なかなか諸事情を考えると難しいけど、そこは桜を見習って潔く決行してみるのもいいかもしれません。
いつ何時、まさかの事があるかもしれないし、後悔しないためにもね☆
今は桜はすっかり葉桜になってしまって、次は私の番と言わんばかりに、ハナミズキが満開です。あと藤の花も芳香を漂わせています。
春ですよ~♪
イギリスの桜、種類が違うのでしょうか?
あっという間に散ってしまう桜・・・日本人はこの花に様々な想いをずっと寄せてきたような気がします。
こんなにも沢山の人に愛されている花は、他には思い当たりません。
花の美しさはもとより、あっという間に散ってしまう儚さに、人の命を重ね合わせてしまうのかもしれません。
そうですね~行けるときに行く。先送りにしない。
なかなか諸事情を考えると難しいけど、そこは桜を見習って潔く決行してみるのもいいかもしれません。
いつ何時、まさかの事があるかもしれないし、後悔しないためにもね☆
今は桜はすっかり葉桜になってしまって、次は私の番と言わんばかりに、ハナミズキが満開です。あと藤の花も芳香を漂わせています。
春ですよ~♪
sakurairononunoさん、こんにちは。
桜と椿が同時に見られるなんて、札幌ではありえません。
北海道も南の松前町ではありえますが。
椿はメジロやヒヨドリたちが蜜を吸うので花びらの綺麗な状態の花は、なかなか見られないと聞いています。
落ちた椿がこんなにきれいなのは希少価値があるのでしょうか。
これはまさしく気品漂う姿ですね。
こちらもやっと春になりました。私もウキウキしています。
そちらの春は、もう初夏に近づいているんでしょうね。
桜と椿が同時に見られるなんて、札幌ではありえません。
北海道も南の松前町ではありえますが。
椿はメジロやヒヨドリたちが蜜を吸うので花びらの綺麗な状態の花は、なかなか見られないと聞いています。
落ちた椿がこんなにきれいなのは希少価値があるのでしょうか。
これはまさしく気品漂う姿ですね。
こちらもやっと春になりました。私もウキウキしています。
そちらの春は、もう初夏に近づいているんでしょうね。
mapさまへ
ブログのイチゲの花、とってもきれいでした。
無いものねだりなんでしょうか・・・北方の花に小さいころからあこがれています。こちらはイチゲの花なんて、超貴重品。
咲いている時期に、地域を挙げて宣伝して、観光客?を誘ったりしてます。
こちらは今日は昼間は半そででも大丈夫な気候でした。
初夏ですよ~。
こちらでは椿も桜もいろいろ咲くので、鳥の被害は聞いたことありません。鳥も贅沢になっているのでしょうね~。
ブログのイチゲの花、とってもきれいでした。
無いものねだりなんでしょうか・・・北方の花に小さいころからあこがれています。こちらはイチゲの花なんて、超貴重品。
咲いている時期に、地域を挙げて宣伝して、観光客?を誘ったりしてます。
こちらは今日は昼間は半そででも大丈夫な気候でした。
初夏ですよ~。
こちらでは椿も桜もいろいろ咲くので、鳥の被害は聞いたことありません。鳥も贅沢になっているのでしょうね~。